昼食の後は松島基地に戻って無料の駐車場に車を止め、昼寝タイム。
13時にパイロットがでてくるので、お迎えします。
午後も何かの撮影が行われているようでした。
でてきたメンバーを見ると、フライトするポジションが分かります。
この日は1356のようでした。
ウォークダウン付きです。
この日はハンガー脇防潮堤で撮影しました。
撮影機材はCANON 7DMarkⅡ+SIGMA50-500、7D無印+魚眼レンズです。
んんん?ダストが写り込んでますね。
カメラ掃除しなければ😓
最近自宅のパソコンのモニターを更新。
前のモニターではダストがそれほど気にならなかったのですが、
27インチのWQHDにしてみたら、くっきり映るようになって、
目につくようになってしまった😓
空に浮かぶ巨大なハートを眺める人々。
癒やされる光景です。
2本線が足りないスタークロス
魚眼レンズでやっと収まりきるぐらいの、巨大な星を描きます。
交差するところ。
いつもタイミング外して撮ってしまいます。
最後の演目、コークスクリュー
訓練終了し、ブルーパッドに帰ってきます。
ウォークバックが始まります。
立っているパイロットは、久保”トミー”さん。
2021年1月27日にラストフライトを終え、3年間の任期を終了しています。
トミーさんのカメラ目線ゲット。
多分ガバイさん。
サングラスを掛けているといまいち判別付きません。
トミーさん
多分ジャッキーさん。
最後に敬礼。
帰るときにも必ず手を振ってくれます。
久保1尉、3年間ありがとうございました!
お疲れさまでした!
2回のフィールドアクロを十分に堪能し、帰路につきます。
途中でお腹が空いたので、
お気に入りの中華料理屋さんに寄ってみるものの定休日。
これが悪夢の始まりであった。
食べログにて近くの食堂を検索。
評価3.02のラーメン屋さんを発見。
評価が低いが、田舎なので書き込み自体も少ないため、
あまりあてにはできません。
国道沿いの店ということもあり、以前から見かけていて気になっていました。
いい機会なので新規開拓することにします。
店構えは普通。
駐車場には車が3台停車中。
暖簾をくぐり、中に入ります。
すると中にいた店員らしき人が、私を睨みつけてきます。
笑顔は全くありません。
およそ接客業とは思えないような、
お前は何しにきたんだと言わんばかりの目つきです。
このあたりで店選び失敗したかと不安になってきましたが、
踵を返して店を出る勇気もなく、
席に付きます。
見渡すと他にお客さんはいません。
駐車場の車は店員の車だったようです。
時刻は18:00。
かなり不安になりながらメニューを眺めます。
予想に反してメニューは美味しそうです。
人気ナンバー1だという五目あんかけラーメン頼むことにしました。
ラーメンが到着。
見た目はまあまあ。
腹が減っていたので早速食べます。
まずはスープすすります。
?????
味がしない??
一瞬コロナにでもなってしまったのかと思いましたが、
嗅覚はあるし、ネギを食べると味がします。
味覚障害ではなさそうです。
何度かスープをすすってみます。
間違いありません。
これはほぼお湯です。
わずかに味は付いていますが、
スープと呼べる代物ではありません。
ラーメンのスープってタレとスープを混ぜると思いますが
タレが入ってない感じです。
具も食べてみました。
もの凄く変な味がします。
缶詰から出したものをそのままのっけた感じ。
しかも少し古くなったような味がします。
身の危険を感じたのでそれ以上食べることができませんでした。
あんかけもよく見ると味噌を溶かしただけに見えます。
量も少ないし、とてもあんかけとは呼べません。
まとめると
お湯にラーメンを入れて、
缶詰のたけのこをのっけて
溶かした味噌を入れたラーメン。
人生で一番不味い食べ物でした…。
以来店の看板が見える度にお湯ラーメンを思い出す、
トラウマな場所になってしまったのです😫
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓