6/30に急遽、計画有給が取れたため、
松島基地に向かうことにしました。
松島基地でフィールドアクロをみるのは、
絆まつりを除くと、5/14以来になるので、
ものすごく久しぶりです。
![]() |
自衛隊グッズ ブルーインパルス 2021 サポーター's DVD 価格:1,100円 |

フィールドアクロは2ndに
予定されていましたが、
1stから手を振ってお見送りしたくて
5/29仕事が終わってから移動開始、
車中泊、
早朝松島基地に到着する
予定を立てます。
5/29、仕事が終わるとまずは夕食。
ラーメンとん太さんの
味噌ラーメンチップ入りです。
時々無性に食べたくなります。
途中田舎道を通るので、
ガソリンスタンドも、
食事場所も限られます。
早め早めに
済ましてしまうのが大切です。
ラーメンを食べてから、
2時間のドライブ開始。
交通量が極小の、ガラガラな道を
夜にドライブしていると、
いつもの日常から開放され、
非日常がスタートします。
とは言っても、仕事したあとなので
体力は残り少なく、
いつものように、
あら伊達な道の駅で睡魔襲来。
車中泊することにします。
![]() |
The History of BLUE IMPULSE青い衝撃の軌跡 【DVD】 価格:4,224円 |

国道沿いの駐車場は道路を走る
車の音がうるさいかと思い
裏の駐車場に向かうも
プロのトラック軍団が、
エンジンかけっぱなしで
車中泊中。
再び国道沿いの駐車場に
移動して、車中泊開始。
キャンプ用のマットを引き
夏用の寝袋を広げると準備完了。
エンジンを停止しても
暑くもなく寒くもなく、
快適に寝ることができました。
翌朝、車中泊をしていると
朝日で自然と目が覚めます。
4:00に起床し、
朝支度をしたあと
4:20に道の駅出発。
5:40に松島基地に到着しました。
シャッターは開いていますが
機体はまだハンガーの中です。
おまけに霧が漂っていました。
![]() |
価格:50,050円 |

ここで朝食タイム。
吉野家に行き、朝定食を食べて
基地に戻ります。
6:30頃から
ハンガーアウトが始まりました。
次々と機体が運び出され、
なんと8機目がでてきました!
これはもしや12機か??
と思いましたが、
それ以上は増えずに、
8機目も動くことはなく、
天気がいいので天日干ししていただけ
のようでした😄
1stは金華での洋上訓練でした。
出発するときに手を振ってお見送り、
訓練が終わって到着したときに
手を振ってお迎えします。
1stはカメラをもっていなかったので
お手振りに専念しました。
![]() |
自衛隊グッズ ワッペン 航空自衛隊 ブルーインパルス TOKYO 展示飛行記念パッチ ベルクロ付き 価格:1,500円 |

1stが終わったら少し時間があるので
ランウェイ15エンドさんにお邪魔して
グッズを購入したり、店長と談笑したり。
こちらも楽しいひと時です。
最近はハンガー脇の見学スポットが
人気があって、駐車場が満車になるときが
珍しくありません。
早目に戻って、お出迎えの準備をします。
10時前後でパイロットが登場します。
ギャングさんかな?アッシュさんかな?
ハンガーに入る前にも
手を振ってくれます。
リューさんとギャングさんの
2番機コンビ。
左からギャングさん、
ガバイさん、アッシュさん、
お久しぶりのトミーさん、
マースさん、キティーさん、
リアスさん、ランスさん。
ジャッキーさんとナックルさん。
出発前のポージング。
お約束のアッシュさん。
それを見つめるガバイさん。
タキシーアウトするときにも
手を振ってくれるので
シャッターチャンス。
1番機のジャッキーさん。
バイザーオープンで
目線いただきました!
2番機の前席ギャングさんと
後席リューさん。
3番機はトミーさん。
キーパーさんも
ハンドサインで見送ります。
4番機アッシュさん。
キーパーさんは本番仕様の訓練のとき、
自分の担当機のお見送りだけですが、
普段の訓練では、担当機を見送ったあと
他の機体にも集まってきて
全員でお見送りします。
4番機ポーズ!
スタン・ハンセンではありません😁
天に向かって
5番機ポーズをするガバイさんと、
見送るキーパーさん。
写真に題名つけるなら
「一致団結」
う~ん、いまいちセンスないか😅
「Departure」
困ったときは
英語に限る😁
6番機は前席ランスさんと
後席リアスさん。
みんな集まって
6番機ポーズでお見送り。
いつもとテイクオフが違うなー
と思っていたら
「エコーデルタローパス」
いつもはダーティーターンから
始まるのに??
しかも、かなり高度とっています。
おかしいなと思っていたら、
「オリンピックシンボル、ゴーポジション」
のコールが!!
オリンピックに向けて
オリンピックシンボルの練習が
再開されたようでした。
雲が多くてはっきり見えなかった
のが残念!
その後エコーデルタローパス2回目。
オリンピックシンボル2回目です。
その後2区分に変更。
デルタロール。
デルタループ。
フォトショップで自動補正をかけると
こんな感じになります。
迫力はありますが、
ちょっと暗いかな?
このあと5番機と6番機が
タックワンをするために編隊から離れます。
その時のコール
「ファイブ、シックス ブレイク」
がかっこいい。
少し上昇してから
左に旋回します。
タックワン。
終了です。
長くなってきたので、前編はここまで。
後編に続きます。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓