2021年3月1日㈪に松島基地で
フィールドアクロが予定されていました。
2月28日㈰も休みだったので、
前泊してゆっくり展開することにします。
![]() |
【特典】1/144 T-4 ブルーインパルス 2021 6機セット 塗装済みキット[エフトイズ]《発売済・在庫品》 価格:2,780円 |

宿泊場所は神割崎キャンプ場。
松島基地から車で約一時間程度
の距離にあります。
料金はテント一張400円
+入村料600円×人数
とリーズナブル。
人気のキャンプ場ですが、
日曜日の夜だったので空いていました。
同じサイトにいるキャンパーは一組のみ。
とても静かな夜を過ごせました。
キャンプと言ったら焚き火です。
焚き火とランタンの炎を見ながら
お酒を飲むのが、最高のひとときです。
このランタンは実際には明るさが足りなくて
LEDの明るいランタンも併用しないと
料理がよく見えないのですが、
雰囲気作りに欠かせないアイテムです。
つまみは笹かまぼこ。
焚き火で炙ると皮がぱりっとして
美味しいです。
焚き火の煙で燻されて
ちょっとですが燻製の風味も付きます。
ブルーモーメントと焚き火を見ながら
まったりと過ごします。
![]() |
価格:1,650円 |

翌朝はフィールドアクロを見るために
松島基地に向かいます。
天気がいいので、
海側の防潮堤で撮影しました。
フィールドアクロ、ミッションゴー。
2機1区分でした。
![]() |
自衛隊グッズ 耐水性ステッカー ブルーインパルス 2021 ツアー 価格:500円 |

お昼は松島基地近くの
らーめん幸蔵さん。
人気のお店らしく、
駐車場はいっぱいでした。
味噌ラーメンをいただきます。
うむ、美味しい👍
午後からもフィールドアクロの
予定が入っていたので、
松島基地に戻ります。
3rdは3機1区分、
ポジション156。
07上がりでした。
風向きによって
離陸の方向が変わります。
07上がりでポジション5がいると
最初のローアングルテイクオフの時に
超低空飛行が間近で見れるので
大迫力です。
魚眼レンズでこの近さ!
ジェットエンジンの音も
大迫力!
フィールドアクロが終了しました。
![]() |
自衛隊グッズ ワッペン 航空自衛隊 ブルーインパルス 2021 ツアーワッペン 国産 ベルクロ付き 価格:1,980円 |

普段だったらここでRTBするのですが
この日は夜間飛行訓練が予定されていました。
松島基地のHPには
夜間飛行訓練の予定はアップされていますが
何の飛行訓練なのかは明記されていません。
救難かもしれないし、
F-2かもしれないし、
ブルーインパルスかもしれませんが
待たないとわからないようです。
ブルーインパルスの夜間飛行訓練は
松島基地でしか見ることができないので
是非見てみたいところです。
夕方までひたすら待ちます。
すると、機体が出しっぱなしです。
しまう様子もありません。
どうやらナイト確定のようです。
ワクワクしながら
パイロットを待ちます。
![]() |
価格:10,000円 |

パイロットのみなさんがでてきました。
ナイトになると
ペンライトでお手振りしてくれます。
タキシーアウト。
ギラギラのテカテカです👍
この日は曇だったので、
思っていたような、オレンジ色の
夕景にはならなかったのが残念。
タッチアンドゴーを繰り返していました。
F-2もナイト訓練開始。
訓練終了後、明かりをつけながらの整備。
お疲れさまです。
初ナイト訓練で、カメラの設定も
どうしたら良いのかわからず
四苦八苦しましたが、
めったに見れないものが見れたので
嬉しく思います。
帰りはすき家で夕食。
ナイトが終わってから帰ると
家に到着するのが21:30になってしまい
体力的にきつかったので
次回はどうしようか検討中。
矢本に宿泊した時に
ナイト訓練してくれればありがたいのですが
そんなにうまくは行かないでしょうね。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓