松島基地に展開することにしました。
11/24は月曜日。
この頃はGoToトラベルで宿泊が安かったので、
日曜日から前泊して展開する予定を立てます。
11/23日曜日の昼過ぎに出発。
吉野家で昼食。
16時に駅前のアパホテルに到着。
サービスでアパカレーをいただく。
チェックインを済ませたら、早速飲みに出かける。
![]() |
航空自衛隊 ブルーインパルス フライトスーツ つなぎ服 子供用 自衛隊グッズ 価格:6,250円 |

今回は美味しい串が食べられるお店を探していて見つけた
うなぎ居酒屋『いづも』さん
うなぎが串で食べられて、値段もリーズナブルです。
(某大陸物だろうけど)
最初は採れたてホップをいただきます。
料理はお通しの牛すじ煮込みだったかな。
短冊と白短冊を注文。
串は時間がかかるとのことだったので、馬刺しも注文。
うなぎはとても美味しいですね。
これで1本290円は安いでしょう。
馬刺しはハズレです😫
かなり厚切りなので、固くて食べにくい。
ここは日本酒もなかなかいい品揃えです。
写楽を注文。
グッドです👍
名前忘れたけどなんかのサラダ。
気になるうなぎの骨酒も注文。
イワナに比べてあまり出汁はでないですね。
うなぎが安くて美味しい、
昼から飲める👍
なかなかいいお店です。
↓お店の公式ページです↓
飲みながら明日のNOTAMと天気予報チェック。
NOTAMはバッチリ残っています👍
天候も晴れ、風もあまり強くないので
まずまずのコンディションっぽい。
明日は月曜日なので、6:00から週初めのランウェイ点検があります。
ということは逆算すると4:30頃には出発しなければなりません。
早めに宿に帰って寝ることにしました。
が
その前に大事な寄り道。
〆のラーメンです。
末広ラーメンです。
飲んだあとにサイコーな味です👍
今度こそ宿に戻り、爆睡です。
![]() |
価格:572円 |

翌朝早起きに成功し、4:45仙台出発、6:00ちょっと前に松島基地に到着しました。
ハンガー脇の防潮堤でスタンバイ。
流石にこの時間は誰もいません。
朝日が登る前の誰もいない松島基地。
この時間、結構好きです。
6:00にはラッパが鳴って、松島基地が動き出します。
月曜日はパイロットもキーパーさんも総出でランウェイチェックします。
毎週6:00にはチェックを初めているので、
その前に準備とか考えると、何時で起きているんでしょう?
任期の間3年間は続くので
大変な仕事ですね。
このあとキーパーさんのミーティングが終わると
ハンガーから機材の搬出が始まります。
電源車のエンジンが掛かり、整列が始まり
手旗信号のもと、牽引車でブルーインパルスの機体が運び出されます。
キーパーの皆さんは早朝だというのに、
皆さんテキパキと良く働きます。
いつも見ていて感心します。
この日は5機並びました。
朝はナイロンバリアの点検も行われるようで、
上げたり下げたりしています。
長くなってきたので、続きは次回に続きます。
今回は前編中編後編の、3回に分けてアップしようと思います。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓