GoToトラベルの運用が始まり、ビジネスホテルが1泊2000円未満で泊まれるようになりました。
松島基地へ遠方から展開されるかたは、絶好のチャンスですね。
GoToトラベル以外にも、お得なキャンペーンが何種類か用意されているようでしたので、まとめてみました。
![]() |
自衛隊グッズ 航空自衛隊 松島基地 5色が選べる! ブルーインパルス ウレタン マスク 価格:1,200円 |
1.GoToトラベルキャンペーン
GoToトラベルとは
①旅行代金総額(税込)の1/2を国が支援する
(例:4万円の旅行の場合は2万円を支援、ただし上限2万円)
②2万円のうちの7割、1万4千円を割引する(2万6千円を払う)
③2万円のうちの3割、6千円を地域共通クーポンを発行する
(1000円未満の端数は四捨五入)
④商品の販売期間は令和3年1月31日まで
(具体の終期は予算の執行状況を見て改めて公表)
ということですので、ホテルに泊まって展開する人にはとてもお得なキャンペーンとなっています。
例をあげると、4000円のビジネスホテルに泊まった場合、
4000円の1/2の7割を国が負担する
→4000×1/2×0.7=1400円を国が負担
4000円の1/2の3割を地域共通クーポン券が発行される
→4000×1/2×0.3=600を四捨五入して1000円分のクーポンがもらえる
ということは、
2600円で1泊できて、1000円分のクーポン券がもらえる
ということになります。
実質1600円ですね。ネットカフェに泊まったり、キャンプ泊するのと同じくらいので値段でホテルに泊まることができます。これはお得です。
注意したいのが、あまりに安すぎるホテルに泊まってしまうと地域共通クーポン券が発行されないパターンがあることです。
1泊3333円以下のホテルでは地域共通クーポン券が発行されないようです。
例)3333円の1/2の7割を国が負担する
→3333×1/2×0.7=1166円を国が負担
3333円の1/2の3割を地域共通クーポン券が発行される
→3333×1/2×0.3=499.95を四捨五入すると0円になる
3333-1166で2167円で1泊することになります。
4000円のホテルに泊まったほうが得する計算になります。3334円以上のホテルを探したほうが良さそうです。
GoToトラベル気になる疑問
大まかな部分はわかりましたが、細かいところで不明なところがまだあります。
よくある質問に、気になるところが回答されていましたので、ピックアップしました。
・旅行代金とは税込みか、税抜か
Q4 支援額の計算の基礎となる「旅行代金」は税込み価格か、税抜き価格か。入湯税は含めていいのでしょうか。
A 税込み価格になります。入湯税があらかじめ予約した際の旅行・宿泊代金に含まれる場合には、入湯税を含めて構いません。ただし、旅行・宿泊代金とは別に、宿泊施設等の現地で支払う場合には、支援の対象外となります。
税込み価格のようですね。
・宿クーポンの分はどうなる?
Q46 宿泊施設が自ら振り出す「宿クーポン」もあわせて適用したいのですが、支援額の計算の基礎となる「旅行代金」はどう計算するのでしょうか。
A 宿泊施設が自ら振り出すいわゆる「宿クーポン」(具体的な名称・呼称の如何を問いません。)が利用される場合には、旅行・宿泊代金から「宿クーポン」による割引額を引いた後の価格をもとに、国の支援額を算出することになります。
※ 「宿クーポン」による割引前の価格をもとに算出することとした場合、いったん価格を引き上げた上で「宿クーポン」で引き下げることにより、国の支援額を不当に多く引き出す詐害的行為が想定されるためです。
総額から宿クーポン分割り引いた値段の35%割引になるようですね。
・駐車場代金はどうなる?
Q50 事前に予約をした宿泊代金のほか、宿泊施設の滞在時に酒類などを購入しチェックアウト時に支払いを行った場合の酒類の代金など、宿泊施設での滞在時に追加で支払いを行ったものも、支援の対象となるのでしょうか。
A 事前に予約を行っていたもののみが支援の対象となります。例えば、朝食付き宿泊プランとして申し込みを行っていた場合には朝食代金も含めて支援の対象です。一方で、宿泊施設滞在時に追加で注文した商品・サービスについては支援の対象外となります。
予約を行っていたもののみが対象ということなので、おそらく駐車場料金は割引に含まれないと思います。
よくある質問のリンクも載せておきます。
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20200918_1657_faq.pdf
GoToトラベルにおすすめなビジネスホテル
東松島のホテル(松島基地すぐそば)
◎安価 ◎駐車場無料 ◎松島基地にすぐなので、1stやナイトの見学にも向いている ◎駅近くに飲食店あり
石巻のホテル(松島基地まで車で10分程度)
◎安価 ◎駐車場無料(要予約)◎施設内セブンイレブンあり ◎改装したてでキレイ
◎安価 ◎周辺飲食店多数
仙台駅周辺のビジネスホテル(松島基地まで車で約1時間)
◎仙台駅直結 ◎飲み歩きに便利 ◎めちゃくちゃキレイ ◎テレビが壁掛け、でかい △料金変動あり ✕駐車場高い
◎仙台駅まで歩いて5分ぐらい ◎飲み歩きに便利 ◎大浴場あり ◎レストランあり ◎とってもキレイ ◎とっても静か △駐車場1000円オーバー △料金変動あり
アパホテルはアパアプリから直接予約したほうが安いです。
![]() |
価格:1,320円 |
2.高速道路周遊パス
STAYNAVIというサイトでGoToトラベルの割引申請をしている方は、高速道路周遊パスもGoToトラベルキャンペーンが適用になります。
例えば東北周遊パス4日間(4日間東北地方の高速乗り放題)が、通常11500円ですが、GoToトラベルキャンペーンが適用されると、7475円になり、更に2000円分の地域共通クーポン券が発行されます。
高速道路を使って泊りがけで松島基地に展開される方にぴったりなプランです。
ただ手順が複雑なのと、ホテルが限られているので注意が必要です。
松島基地周辺でGoTo高速道路周遊パス対象のおすすめホテル
対象のホテルの公式サイトで宿泊予約する必要があります。(じゃらんとかのサイトでの予約は対象外)
アパホテルは残念ながらGoTo高速道路周遊パス対象にはなっておりません。
高速道路周遊パス特別割引の手続きの手順
以下公式サイトからの引用です。
- 宿泊施設公式サイトで宿泊予約
- STEPSTAYNAVIでクーポン券を登録
- STEPGo Toトラベルキャンペーン対象の高速道路周遊パスを申込
- STEPクーポン券を印刷・持参して出発
- STEPハイウェイスタンプを押印
- STEP宿泊施設のご利用
- STEP高速道路周遊パスの料金のご請求
と、かなり複雑な手続きとなっています。
ですが割引になる額がかなり大きいので、頑張って手続きをしたいですね。
![]() |
価格:800円 |
3.地域共通クーポン券のおすすめな使い方
松島基地に展開する人にとっておすすめな地域共通クーポン券の使う場所は、
ずばり「まちんど」さんです!!
まちんどさんにはブルーインパルスのグッズが多数販売されており、品揃えもバッチリです。
クーポン券を使ってお得にブルーインパルスのグッズがゲットできます。
今だったらカレンダーとかがいいんじゃないでしょうか。
11/16まで航空写真家の黒澤英介さんの作品展も開催されております。
![]() |
価格:800円 |
4.OYOホテルGoToトラベルキャンペーン
OYOホテルではGoToトラベルキャンペーンの他に独自に15%の割引を実施しており、OYO公式サイトで予約すると、両方合わせて50%オフで宿泊できます。
更に、本日フォーシーズン矢本に電話で問い合わせてみたところ、地域共通クーポン券も発行されるとのこと!!
フォーシーズン矢本は通常5000円なので、50%割引で2500円、更に地域共通クーポン券が1000円分付与されます。
実質1500円!!!
これはお得です。
更にLINEトラベル経由で宿泊すると8%がLINEポイントで還元されます。
※ポイント還元は、購入金額(税抜)に対して付与いたします。また、旅行会社ごとのクーポンやポイントを使用して購入した場合は、購入金額(税抜)からクーポン使用分を差し引いた金額に対して付与いたします。
ということで、2500円の8%で200円がポイント還元されます。
実質1300円!!
キャンペーン期間中使用制限回数なし!!
この金額なら宿泊しても、全く負担にならないですね。
是非活用して、フィールドアクロをたくさん見学したいです。
松島基地近くのOYOホテル
◎松島基地すぐ近く ◎通常価格5000円 ◎地域共通クーポン券発行確認済み ◎実質負担1泊1300円 ◎駐車場無料 ◎駅近くに飲食店あり
◎松島基地から車で10分ぐらい ◎通常価格4000円 △地域共通クーポン券発行未確認 ◎駐車場無料(要予約) ◎敷地内セブンイレブンあり
![]() |
価格:1,320円 |
5.まとめ
GoToトラベルキャンペーンでとてもお得に松島基地に展開できます。
金額的にはOYOホテルの50%割引が一番お得になっています。
高速道路を使う人には高速道路周遊パスがおすすめです。
仙台駅で飲み歩きを楽しみたい方は、通常のGoToトラベルを利用して駅近くに泊まるのもいいかもしれませんね。
ランキングに参加しています。
今回の記事が参考になったときは下のリンクのクリックをお願いします。
↓↓↓