この日は3rdにフィールドアクロの予定が入っていましたが、金華に行くお見送りをしたいがために、4:00出発、7:00に松島基地に到着しました。
1st、2ndともに手を振ってお見送り、お迎えすることが出来ました。
2ndが終わったら、斎太郎食堂に行き、絶品のカツオの刺身定食をいただきます。
漁港のすぐ近くにある食堂なので、鮮度抜群。ここのカツオは抜群にうまいです。
石巻に住んでいる方々はいつもこんなに美味しい刺し身が食べられるのかと思うと、羨ましくて仕方ありません。
![]() |
【ふるさと納税】【ブルーインパルスグッズ】風呂敷 ステッカー 価格:10,000円 |
13時になると、3rdのためにパイロットが機体に乗り込みます。
1番機はゴンさん、ジャッキーさんでした。
この日はお客様も来ていました。
ポジション1234、07あがりのようです。
ファンブレイク。
空が真っ白でしたが、雲は高いようで4機1区分となりました。
ここまで空が白いと、広角側は全くバエませんね^^;
望遠側もかなり厳しい。
年に30回ほどフィールドアクロを見ていますが、青空バックで撮影できるときは意外と少ないです。
チェンジオーバーループ
レターエイト
フォーシップインバート開始。向かって左側がTR(トレーニング中)の鬼塚さんです。
おや?
離れていきます。
いつも見ていると簡単そうにしていますが、実際はとんでもなく難しいのでしょう。
フレームアウトしてしまいました。
OR(正規パイロット)の方々は、背面飛行なのに数メートル近くにまで密集します。
一糸乱れぬフィールドアクロも、こうやって訓練した技量があってこそなのです。
修理で機体が少なかったときに、一時的に見られた4機ラインアブレストロール。
今は通常の3機に戻りました。(このブログを書いているのは12/27^^;)
ワイドトゥデルタループ
スタークロス
この後のスタークロスは雲に紛れてほとんど映らなかったのでカット^^;
鬼塚”サイジ”さん
イモトさんを乗せて行ってQに出演した”アッシュ”永岡さん
2番機”リュー”住田さん
1番機、”ゴン”海野さんと”ジャッキー”平川さん
3番機”サイジ”鬼塚さんと、”トミー”久保さん
いつも皆さん必ず手を振ってくれます。ありがとうございます。
![]() |
【ふるさと納税】【ブルーインパルスグッズ】ステンレスボトル ステッカー 価格:10,000円 |
そそくさと宿泊場所である仙台駅前に向かいます。
なぜかというと仙台駅前にあるかき小屋『飛梅』さんは、16:00~18:00までカッキーアワーと称してビールや牡蠣が半額で食べられるのです。
生ビール240円、牡蠣1個190円は安いでしょう。
早速16:00からビールをいただきます。
焼き牡蠣を頼むと目の前の七輪で蒸し焼きにしてくれて、店員さんが殻をむいてくれます。
ちょっと小粒でしたか。でも味は美味しいです!
ここで日本酒投入。
ここはもっきりで頼みます。手が濡れてしまうのですが、雰囲気がすきなのです。
セリがでていたので、浅漬を注文。
続いてホヤ卵を注文。
煮玉子をホヤで覆ったものですが、味が染み込んで美味しいです。
日本酒と合います。
![]() |
【ふるさと納税】【ブルーインパルスグッズ】リアルサウンドT-4・ブルーインパルス手ぬぐい 価格:10,000円 |
ブルーインパルスを見る日は朝が早いので、少しお酒を飲むとホテルに着いた途端爆睡です。
明けて23日はフィールドアクロの予定が入ってなかったので、珍しくホテルで朝食を取りました。
いつもはコンビニのパンとかで200~300円で済ますのですが、今回は1400円の高級朝食。(地域共通クーポン券使用で実質400円)
でも値段ほど美味しいとは思いませんでした。私は吉野家の朝定で十分です。
フィールドアクロの予定はなかったのですが、ついつい1時間かけて松島基地に移動。
機体すらでていませんでした。
そういえば立入禁止のバリケードのパイプの中に蜂の巣があったなと思って覗いてみると(グロ注意)
結構いる!!!
近くのホームセンターに行って駆除スプレーを入手。
パイプに1本分の殺虫剤を投入しました。
気温が低かったせいもあり、反撃まったくなしで危なげなく終了。
やることもなくなったので、帰路につくことに。
![]() |
【ふるさと納税】【ブルーインパルスグッズ】ブルーキーパーTシャツ ポーチS 価格:10,000円 |
途中新しく食事処を開拓しようと思い、お初のドライブインおーとりさんへ。
味噌ラーメンが濃厚で、美味でした。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓