お昼が終わったら
午後から洋上訓練に向かう
パイロットさんのお見送りです。
出発前のポージング
メトロ+134かな?
メトロがお手振りして
出発しましたが…、
途中でミッションキャンセル。
強風のせいでしょうか??
(この時MAX35KT)
テイクオフすること無く
3rdは終了となりました。
安全のためですので仕方ありません。

帰るときにも手を振ってくれます。
2番機のギャングさんが
帽子をとって深々とお辞儀をしました。
飛ばなくてごめんなさい、
という意味なのでしょうか。
こっちが恐縮してしまうほどの
お気遣いありがとうございます。
お手振りもありがとうございます。
3番機のサイジさん。
5番機のギャングさん。
アッシュさん、着替えた後にも
帽子をとって
手を振ってくれました。
2番機のギャングさん、
またもや帽子をとって
お辞儀をしてくれました。
なんと礼儀正しい青年なのでしょうか😲
お手振りもありがとうございます。
イッキさんとサイジさん。
お疲れさまでした!
![]() |
自衛隊グッズ ブルーインパルス ジャンプ式 折りたたみ傘 ブラック 58cm 価格:4,800円 |

この時の時刻は13:30。
ナイトもなさそうだったので
少し早いですがRTBすることに。
珍しく時間があるので
途中温泉に寄って帰ることにしました。
鳴子温泉の藤島旅館です。
鳴子温泉郷は、
5つの温泉地の総称となっています。
この内の一つ、川渡温泉の
藤島旅館に行ってみました。
歴史情緒あふれる温泉宿です。
藤島旅館はこのあたりでは珍しく
夜の22:30まで一般入浴を
受け入れています。
車中泊のときに
よく使っていたのですが、
コロナ禍のためか、施錠されていて
近くの旅館で鍵を借りなければ
入られないようになっていました。
しかも最終が16:30となっているので
時間的に合わない。
夜遅くまで開いている温泉を
探していたので
丁度いいところを見つけました。
料金表には書いてありませんが、
日帰り入浴は一人300円になります。
シャンプーや石鹸はありませんので
持ち込みが必要です。
なんと400年以上の歴史がある
温泉のようです😲
そんな歴史ある旅館でも
電子マネー使えます👍
(日帰り入浴は現金のみ)
そしてなぜかサンドバック。
温泉に行くまでの廊下。
懐かしい雰囲気を醸し出す
ゲームコーナーがありました。
中にはクレーンゲームも。
景品はすごく古いんじゃないかと
思ってみてみると、
なんと最新の
呪術廻戦でした😲
廊下のいたるところに
歴史の重みを感じます。
温泉入り口。
成分表。
浴場の写真は撮れなかったので
割愛しますが、
かけ流しのとても良い温泉でした。
換気のため窓も開けてあり
ソーシャルディスタンスも
十分取れるほどしか人がいなかったので
コロナの心配もなさそうです。
心落ち着く空間であるのも確かですが
体の痛みに本当に効きます。
腕が痛いとか、膝が痛いとか
本当に痛くなくなるんだよと
一緒にお風呂に入った人から
何度も教えてもらいました。
雪かきの疲労回復には
もってこいです👍
![]() |
価格:2,750円 |

風呂から上がった後は
新庄まで進んでとりもつラーメン。
これにてミッションコンプリート👍
素晴らしい1泊2日の展開になりました。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、
下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓