10月28日はフィールドアクロの予定が1stに入っていたので、前日の10月27日の仕事が終わってから松島基地に展開開始。
道の駅おおさきで車中泊しました。
この道の駅は蛇口からお湯が出るので、寒い時期は顔洗ったりするのが楽で重宝しています。
朝6:00で道の駅を出発し、7:00に松島基地に到着。
7:30にパイロットがでてくるので、手を振ってお迎えします。
4機、ポジション1456のようでした。
![]() |
自衛隊グッズ ブルーインパルス 2020 サポーター's DVD 価格:1,100円 |
07上がりだったので徒歩で25エンドの砂利道へ移動しました。
07上がりで5番機がいると、ローアングルテイクオフが超低空で真上を通過していきます。
左側の6番機が先に上昇しますが、つられないように右側の5番機にカメラを向けます。
離陸したな~と思ったら…
あっという間に頭上を通過します。
ジェットエンジンの排気音は、耳が痛くなるほどの音量で、大迫力です。
14が上がってファンブレイク。
4機1区分のようでした。
レインフォールは花と絡めてみました。なんの花だかはわかりません。
25エンドの下は5、6番機が通るときかなり近くになるので、ドアップが狙えます。
でも腕がないので、ピンが甘いです(T_T)
最近気に入ってるモノクロ写真
もうちょっと工夫できそうです。
![]() |
価格:4,180円 |
ワイドトゥデルタループ
デルタロール
デルタループ
やっぱり1区分はいいです。
これは私としてはかなりよく撮れましたが、
上手な人と比べるとまだまだピンあま。
NO STEPの字とヘルメットの字がはっきり見えるぐらいの写真が撮りたいですね。
コークスクリューで終了です。
![]() |
自衛隊グッズ ブルーインパルス 2013 絆II Return To Base DVD 価格:3,666円 |
2ndはフィールドアクロはなかったものの金華に行くのでお見送り。
搭乗前のハンドサインがかっこいいです。
いつもはフィールドアクロが終わると帰路につくのですが、冬場は日暮れが早いのでナイト(夜間飛行訓練)も早く行われます。
撮影するチャンスと狙っていました。
基地友さんから『3rd終わっても機体が外に出ているよ』と教えてもらい、松島基地に急行。
夕日に照らされるブルーハンガー。
ロゴも夕日に照らされ赤くなっています。
飛行訓練ではなかったため、飛んでいるシーンは撮れませんでしたが、夜のブルーインパルスを撮影することが出来ました。
情報ありがとうございますm(_ _)m
途中で明かりが点灯。非常に綺麗でした。
柵が残ってしまってます。
柵がもっと近かったら完全に消せるのですが。
次は脚立をもっていきたいですね。ただし、ハンガー前の柵をこす高さの脚立は大型なので運搬が大変です。
夜のブルーインパルスを初めて撮影できて大満足です。
これからも夜間飛行訓練は狙っていきたいと思っていますが、めったに無いため遭遇できず、未だ撮影できていません。
ランキングに参加しています。
今回の記事がよかったら、下記のリンクをクリック応援お願いします。
↓↓↓